Home > watanabe blog
watanabe blog
プレオープンです!!お待ちしております☆
- 2016-03-31 (木)
- watanabe blog
木曜日ですね!
木曜日ブログ担当の裕之です(^^)
皆様!assh vol333 を見ていただけましたか???
今週末の4/2土・4/3日の二日間、新潟市みずき野ニュータウン内にて、
ZEN DESIGN WORKS が提案する、新しい住まいのカタチ♪
コンセプトハウスLIFEがプレオープンとなります!!
皆様の沢山のご来場を楽しみにしております(^^)
ちなみにグランドオープンは4/29予定ですので、こちらもお楽しみに♪♪
しっかり現場も進行中です!
こちら新潟市内にて進行中の現場です(^^)
外壁作業が完了!樹脂サイディンクです♪
屋根は瓦屋根!
平屋建ての素敵な外観でございます!
玄関ポーチにはレッドシダーベベルサイディングです♪
内部断熱材はセルローズファイバーとなっております(^^)
内部作業も進行中!
頑張ります!!
3月も本日で最終日!4月からは三条市にて新しい現場のスタートです(^^)
ではでは!
おまけ
ひっつぱります誕生日ネタ(笑)
先回はアンパンマンミュージアムまでいっていたと思いますので、続きでございます!
・・・・・・・・・・・・・・
アンパンマンミュージアムの次に行ったのは~
仙台IKEA!!
ついつい買っちゃう!IKEAのレジ前商法に引っかかっちゃう♪
そんなこんなで、今回の旅行は一泊二日!
はるまとそうすけは初温泉お泊りなのです。
自然たっぷり♪お宿の駐車場でぱしゃり♪
まずは景色をチェック。
いいね!
そしてアンパンミュージアムで購入したメロンパンナをぱくり・・・・・
と食べようとしたところ。
食べられて号泣。。。
夜も明け・・・・・
旅館の裏にあるマイナスイオンスポットへ!
わっせ!わっせ!
階段をダッシュ・・・
頂上につくとー、
なんと!!
ここから先は入場料がかかるとなっ!?
財布を車に忘れた私・・・・取りに行くのはちょっと・・・・
という事でそのまま階段を下り、
次はこちら↓
コストコへ初潜入!!
女性の皆様に大人気!
男性の方は良くわからん・・・。という思われる方もいらっしゃると思いますが、
私は結構楽しめました(^^)
重たい。
仲良し二人は、台車にも二人で(^^)
ちょっとは歩こうね♪
おいしいブドウを購入!!
ブドウを食べながらいざ新潟へ!!!
と、速足でしたが、3/12誕生日旅行の一部でした♪
新潟へ帰ってきたら~、
こちらで乾杯!
デザインワークスのスタッフの皆様から頂戴しました!!
感謝感激でございます!
ではでは本日はこの辺で!
今週末は皆様、みずき野ニュータウンへレッツゴーです!!宜しくお願いいたします(^^)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
3●歳になりました♪
- 2016-03-18 (金)
- watanabe blog
金曜日におじゃまします!
木曜日ブログ担当の裕之です(^^)
そうなんです!表題にもありますとおり、裕之3/12に無事3●歳を迎えたのでした♪
30何歳なのかはご想像におまかせします!
30歳も半ばでございます。気を引き締めて日々精進したいと思います(^^)
そんな誕生日は家族サービスでございます♪
行っちゃうぜ!仙台へ!
いつもの小国→山形経由で目指すはー
ここ!
アンパンマンミュージアム&モール♪
お目当てのバイキンマンには会えずでしたが、楽しんでくれたご様子(^^)
アンパンマンミュージアムだけに、ジャムおじさんもパンを作ってました。
ちゃっかり自分も作っちゃう♪
二人は終始笑顔で仲良し♪
そんな3月12日でした♪
後半へつづく・・・・・・・。
*しっかり仕事もしています(笑)
先日は敷地調査へ行ってまいりました!
敷地をしっかりチェック!プランをねります♪
弊社は土地探し、プランニング、詳細見積、各種融資ご相談、まで無料で行っております(^^)
ぜひぜひお気軽にお問合せ下さいませ!
それでは又次回!!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
まだまだ見学可能です!!
- 2016-02-25 (木)
- watanabe blog
こんにちは!
木曜日担当の裕之です♪
皆様、今回開催中のOPENHOUSEは、いつもより長い期間見学が可能となっております!!
今週末27日(土)、28日(日)はもちろんの事、平日だってご連絡頂ければいつでも見学可能です(^^)
この機会にぜひ全建こだわりの住宅を見学にいらして下さいね!
さてさて現場も順調に進んでおります!
東区の現場では無事に上棟が完了♪
胎内市にて進行中の現場は、今週末にお引渡しとなります!今回見学会は行いませんが、施工例集に画像がアップされますので、
皆様お楽しみに!
それではまだまだ寒さも続きますが、皆様体調管理にお気を付け下さいませ(^^)
おまけ
写真左、兄はるま。先日5歳の誕生日を迎えました(^^)
もう5年ですよ!子供の成長は早い!
写真右、弟そうすけ。まだまだチャンカットが似合う3歳児!
そんな二人はお手伝い大好き。
餃子をつくるの巻。
真剣なのです。
2月も残す所あとわずか!!新年あけて、もう2月が終わっちゃう!!
雪もそろそろ終わりかな(^^)
それではまた次回です。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
レッツみゅーじあむ。
- 2016-02-04 (木)
- watanabe blog
こんばんは!
木曜日ブログ担当の裕之です(^^)
インフルエンザが流行っていますね・・・皆様体調管理にご注意を!!
今回のブログは出張のお話でございます。
先日、専務の渡辺と福岡へ出張に行ってきたのでした!!
狙うはTOTOさんの福岡は小倉にございます、TOTOMUSEUM&小倉工場の見学&TDY福岡SR!!
*TDY福岡SR(TOTO・DAIKEN・YKK、さんの複合SRです!) TDLじゃないですよ!
文章にしますと膨大な文面になりそうなので、今回は写真盛りだくさんでいきます!
こちらはTOTO MUSEUM 入口でございます。
レッツミュージアム!
日本で初めて発売された陶器の便器です!
何万回も試作を繰り返したそうでございます。
やはり当時は陶器トイレの販売だけではなかなか食べて行くことが難しく、食器等も作成していたようです。
もしご自宅に、陶器の裏側にtoyotokiと書かれている食器がございましたら、もはやプレミアがついているかもしれませんよー!!
海外モデルのトイレもとても素敵なデザインでした!!
そしてそしてトイレだっていろいろなサイズがあるのです!!
お相撲さん用はやっぱりでかい!!
ミュージアムの中には建設中の図面や資料なども盛りだくさん!!
とても勉強になりました!
そしてここは博多にございますキャナルシティー!
この中にTDY福岡SRがあるのです。
YKKさんのショールームです!
新潟と福岡では気候も違いますから、プレゼン内容も新潟とは異なっていて、勉強になりました!
DAIKENさんのショールームでは和紙畳の展示や、防音室の体験コーナー等、勉強になりました!
TOTOさんのショールームでは新商品の説明や、このようなカウンター付きのユニットバスの展示もありました!
と、TOTOさんの小倉工場は写真撮影NGでしたので、写真は無いのですが。。。。
やはり実際に工場で製品が出来るまでの過程を見るという事はとても勉強になりました!
陶器のおトイレの作成工程では、人間の手で部品を組み立てたてり、くっつけたり、
とても人情味のある作業風景でした!
TOTOさんの陶器の便器にはTOTOと刻印がされていますよね?
こちらだって手作業でございます!女性の方が一人で一日に何個も刻印をしているそうです!
製品検査の工程も見学しました!全数検査を実施しており、目視やライトで検査をしていたりと検査方法も様々でございました!
と、、、、だんだん長くなってきましたので、本日はこのあたりで!
気になる方がいらしたら、ご一報くださいませ(^^)
ではでは、2月に入りました!今月も見学会が予定されております。
詳細情報は後程!お楽しみに!!
おまけ
風邪に負けるなー!!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
床メンテナンスの巻♪
- 2016-01-20 (水)
- watanabe blog
こんばんは!
本日は水曜日ですが登場!木曜日担当の裕之です。
先日は2016年初、OPENHOUSEにお越し頂きました皆様、ありがとうございました!!
玄関アプローチが特徴的でしたね!
夜の格子もいい感じでございました♪
2016年は見学会ラッシュでございます!
今週末は東区東明にて実施の予定でございます♪
沢山の皆様にお会いできる事を楽しみにしております!!
先回の見学会時にはリビングの上の方にいた先輩達。
次回の見学会はどこにいるか探してみて下さいねー!
ではでは、
今週は裕之邸のお話です。
竣工して早や2年でございます!
無垢の床には1年に一回は 『蜜蝋ワックス』 をかけてくださいね!
とは言う物の。。。。。
まったくサボていた私でございます。
*水掛かり部分は部分的にしてましたよ(^^)
最近気になっていたこと↓
実は無垢の床の『そり』でございます。
住まい方、樹種、時期的な物もございますが、同じように感じてらっしゃる方もいらっしゃると思います。
学生時代に短期間ボクサーをしていた私は、足の裏の皮がとても厚いのです。
丁度その部分に床のそりの部分が当たると痛い!!
竣工して2年も経つと、だんだん無垢の床や構造体が落ち着いてくるものです。
という事で、
いざ床のそり削り!!
そりもそうですが、2年も経つと結構いい感じに汚れてきている物です。
左側が削る前、右側が削った後でございます!!
もうピカピカ♪
床のそりも、モウマンタイでございます♪
削った後に蜜蝋ワックスをかけてピカピカ♪
お部屋全体も明るくなりました!!
どうですか??
なかなかご自身でここまでするのは大変なものです。
もちろん私も業者さんにお願いしました(笑)
ぜひぜひ同じにように気になった方がいらしゃいましたら、ご相談下さいませ(^^)
それではまた来週!
おまけ
北区ではBIGサイズのアラレが降った昨日!
雪が積もってきている今日この頃、皆様安全運転で!
寒がるソウちゃんでございました♪
バイバイ!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
明けまして2016☆
- 2016-01-07 (木)
- watanabe blog
皆様、明けましておめでとうございます!
ガオー。
申年だけど、しろくまが飾ってあるのは気にしないで!
2016、木曜日ブログ担当の裕之です。
皆様、本年も裕之ブログにお付き合いの程、宜しくお願い致します!!
祝、今年の初ブログは水曜日担当の竹内ミキティーとダブル更新でございます!!
お正月も開け、1月はOPENHOUSEが沢山でございます(^^)
沢山の皆様にお会いできる事を楽しみにしております!
本日はこれくらいにして、それではまた来週!!
おまけ
皆様お餅つきはしましたか?
裕之家では毎年恒例、餅つきを終えてから年を越したのでした♪
ぺったん、ぺったん♪
つきたてのお餅は暖かい♪
全身で暖かさを感じるソウちゃんなのでした!
それではまた次回♪
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
2015☆今年も大変お世話になりました!
- 2015-12-30 (水)
- watanabe blog
裕之ブログをご覧になって下さった皆様 ☆
今年も大変お世話になりました。
今年最後のブログ更新でございます!
思い返せばあっという間!
思い返せば沢山の出来事がありましたが、
本当に早い一年でした。
まさに、あっ・・・・・・という間の2015!
ですので、来る2016は一日一日を今年よりも大切に過ごしていきたいと思います(^-^)
弊社では12/29が仕事おさめでございました。
最終日は地鎮祭で締めくくりです!
そう、すさまじくいい天気!!
通称『晴れ男裕之』2015の最後の地鎮祭は快晴でございました!
市内東区にて1月より地盤改良着工予定でございます(^-^)
話題のニューフェイス!
通称、全建の倉木麻衣、ミキティーこと竹内と測量も終えたのでした!
ではでは今年最後の裕之ブログはこの辺で!
来る年も皆様にとって素敵な年でありますように☆
2016年も裕之ブログにお付き合い下さいませ(^-^)
よろしくお願い致しますー!!
それでは!
今年最後のおまけ
本年も大変お世話になりました!
2016年もよろしくお願いしますです!
来年はさる年だけどーーーーーー、
パンダでバイバイ!
皆様良いお年をお迎えくださいませー!!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
雪が降りそうでございます。
- 2015-12-17 (木)
- watanabe blog
こんばんは!
本日市内でも雪が降りそう。
本日は木曜日、決して雪男ではなく、晴れ男、
木曜日ブログ担当の裕之です。
先日の見学会ではDM・事前予約制だったものの、沢山の方々にお越しいただけました(^^)
先輩たちもリビングにてお迎えしておりました。
お越しいただきました皆様、ありがとうございました!
本年の見学会はこれにて終了!
次回の見学会は来年の1月に予定しておりますので、お楽しみに♪
ではでは現場の方は、、、、
中央区にて進行中の現場です!
断熱材はセルローズファイバー!!施工中にパシャリ!
建築中もぽかぽか♪吸音効果も感じられる断熱です♪
大工工事が進行中!
東区にて進行中の現場では・・・・
内部工事も大方完了!
仕上げ工事の真っ最中です(^^)
外観画像をパシャリ♪
丸い窓が特徴的なかわいげなおうちです♪
そしてそして西区にて進行中の現場も外観画像をパシャリ!
白を基調にした外観と、シャープな格子で玄関アプローチを演出します♪
こちらも仕上げ工事の真っ最中です!!
ではでは次回もお楽しみに♪♪
今年も残す所あとわずか、気を引き締めて頑張りましょう!
おまけ
ようやくタイヤ交換完了♪
皆様タイヤ交換は終わってますか??
渡辺のWです!
ではでは、
はやく暖かくならないかな~♪
ではでは!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
今年最後の!!
- 2015-12-10 (木)
- watanabe blog
こんばんは(^^)
木曜日になりました!
木曜日ブログ担当の裕之です。
表題にもあります通り、今年最後の・・・・・・・・・・
見学会が今週末の12日、13日と開催予定でございます!!
今年最後の見学会となります(^^)
今回の見学会は予約制ですので、
ご予約していただくか、弊社のDMをお持ち下さいませ(^^)
よろしくお願い致します!
今回の見学会ではこのような間接照明が設置されていますよー!
お楽しみに!
ではでは、最近の現場はというと、
胎内市にて進行中の現場では、
現場にサッシが搬入されました!
外部作業が進行中です(^^)
中央区にて進行中の現場ではー、
床材が搬入されました!
大工作業が進行中です(^^)
そしてそして、先日ご厚意で見学を実施させていただきましたI様、
無事お引渡しが完了致しました!
記念にパシャリ(^^)
とても楽しくお打合せ、現場等進行させていただきました(^^)
スタッフ共々感謝でございます!!
これからも末永くよろしくお願い致します!!
そしてそして、1月着工の現場はこれから仕様打合せに入っていきます!
今回は瓦屋根!
色も沢山あって悩んじゃいますね!
こちらは洋瓦です(^^)
ではでは、今週はこれくらいにして!
今年も残す所あとわずかになりましたが、良い年が迎えられるよう頑張っていきます!!
おまけ
我らがハル坊、音楽フェスティバルへ参戦!
じっとしていれば一応男前、
でも
すぐふざける(笑)
ま、そんな所もご愛嬌♪
無事音楽フェスティバルを乗り切り、頑張りましたの賞状を手にしたのでした!
われらがソウチャンはおさるの『ウッキー』とお散歩♪
ポケットにインしてます♪
そんな二人も早いもので、七五三詣りに行ってきたのでした。
時が経つのは早いものですね!
桃太郎みたい(笑)
それではまた来週!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
早くも木曜日!
- 2015-11-19 (木)
- watanabe blog
こんばんは!!
表題通り早くも木曜日!
木曜日ブログ担当の裕之です。
先日の見学会では沢山のお客様にお越しいただきました(^^)
ペレットストーブにてぬくぬく♪
皆様に体感していただけた事と思います!!
雨が降ったりと天候は生憎でしたが、お越しいただきました皆様ありがとうございました!!
ではでは、本日も現場画像をアップです!
こちらは中央区にて進行中の現場です!
先日上棟が完了致しました!
こちらの住宅は完成後、zen-designworksモデルとしてお披露目する予定です!!
竣工は来年ですが、皆様お楽しみに!
こちらは胎内市にて進行中です!!
上棟完了!現場にはサッシも搬入されました♪
こちらは五泉市にて進行中の現場です!!
内部は内装工事が進行中!!
と、各現場進行中です!!
頑張るぞー!
お~!!
なかなか服を脱げないソウチャンで、本日はこれまで!
シーユーネクストウィーク!
シニレハムニダ!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > watanabe blog