Home > kouta blog
kouta blog
肉体改造計画①
- 2015-11-30 (月)
- kouta blog
11月も最終日。月曜日担当渡辺です。
タイトル通り肉体改造計画始めました。
色々とやりたい事はあるのですが、とりあえずやれるところから!
①ボルダリング!
以前に2度ほどチャレンジしたことがあるのですが、数年ぶりに再チャレンジ!
結果は・・惨敗(^_^;)
初級の最終課題がクリア出来ず次回に持ち越しとなりました。
体重、重すぎで握力と腕の筋肉が耐え切れません(笑)
翌日は手も腕もパンパンでひどい事に。
でも悔しいので絶対リベンジします!今年中に最終課題クリアが目標です!
②の肉体改造計画も近々始動しますのでまたご報告しますね。
もっとキツイやつですが・・。
話は変わりまして、先日みずき野ニュータウンにてコンセプトモデルハウスが上棟となりました!
SI+C(スケルトン・インフィル+カスタマイズ)、ハナレ、アウトドア、ドッグラン、ペレット、付加断熱、地域型住宅グリーン化事業長期優良住宅…
私たちの新しい試みの沢山詰まったモデルハウスです(^^)
2月公開予定!お楽しみに!!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
話題のお方
- 2015-10-19 (月)
- kouta blog
お久しぶりです。月曜日の男、渡辺です。
10月ももう後半なんですね。弥彦山の紅葉も山頂付近から徐々に色づいてきたとか。
紅葉シーズンの登山も楽しみな今日この頃です(^^)
先日の東区河渡でのオープンハウスでは多くの皆様のご来場ありがとうございました!
今回は駐車場が離れていたりあいにくの天候だったりと足が遠のくような条件ではございましたが、会場ではペレットストーブの暖かさと私たちの家づくりを体験して頂けたのではないでしょうか。
次回は来月の中旬、江南区にて開催を予定しておりますので是非また見学にいらして下さいね(^^)
さてさてラグビーワールドカップ2015の興奮冷めやらぬ日本列島。
私も今回のワールドカップで完全にラグビーの素晴らしさの虜になってしまいました(笑)
単純な陣取りゲームに見えて実は繊細な戦術とルールが重要であり、あれだけの体格の選手たちがぶつかり合いながらチームワークでボールを運ぶ姿には本当に感動しますね。
南ァ戦の日本の最後のトライなんて鳥肌ものでした!
そして最後はボールを外に出した瞬間、ノーサイドで試合終了。
戦い終えたら両軍のサイドが無くなって同じ仲間だという精神に由来するそうですが、なんてスッキリした終わり方なんだと。
まさに紳士のスポーツですね。
最近はニュージーランド代表オールブラックスのハカが大のお気に入りで、見てるとなんだか自分まで強くなった気がします(笑)
そんな中・・・
最近、友人やお客様・業者様の方々よりこんなお声を頂きます。。
「五郎丸に似てますよね」
そう今話題のあのお方です。
既に5人以上の方に言われましたのでもしかしたら似ているのかもしれません(笑)
似てますか??(笑)
角度ですかねー。
五郎丸選手、29歳。10歳も下なのにクールでカッコいいですよね。
何はともあれ日本中の注目の的に似ていると言われる事はありがたい事です(笑)
日本代表には失礼かと思いますが気持ちだけでも負けないよう(笑)頑張ります(^_^;)
追伸
今週はZDWブログに新人登場の予感です!乞うご期待!!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
秋
- 2015-09-28 (月)
- kouta blog
もう9月も終盤になってしまったのですね。
秋は一日が短いなぁと感じる渡辺です。
秋と言えば
食欲の秋
スポーツの秋
小さい秋・・
という訳で我が家の食卓も秋モードです。
やっぱり秋刀魚ですね(^^)
かぼちゃっぽく見えるのは実はコリンキーです。
こんな秋刀魚定食がこの季節は最高です。
そして
肌寒くなってきた夜にはやっぱり鍋。
こちらちょっと変わり種、トムヤンクン鍋です(^^)
いつもの鍋に飽きたらこんなエスニックでスパイシーな鍋もおススメですよ。
我が家のやんちゃ颯太は季節に関係なく一年中、食欲とスポーツの○○です(^^)
季節の変わり目、皆様体調にお気を付け下さいね!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
DWのブーム
- 2015-09-07 (月)
- kouta blog
お久しぶりの投稿、渡辺です(^^)
季節はすっかり秋へ向かっておりますね。
CRASご覧になられましたか??
愛する小雪がついに表紙に!!
是非手に取ってみて下さいね(^^)
MUKUMIRUにも在庫ありますよー。
今回出演できなかった颯太は若干不満気です(^_^;)
そんな9月、DWでは車ブームが到来しております。
ヒロ渡辺の軽→ごきげんワーゲンへの乗り換えから続く車ブーム。
そんな中我が家でも、あるきっかけから検討会が勃発。
先に訪れたのがMINIの8月車検問題。
特に大きな不具合も無く只今8万キロ。
輸入車の特性を考えるとこれからが手がかかるイメージ・・。
そして冬場の遠出の時に夫婦二人で思い知らされたやっぱ1台は4WD車が欲しいという事実。
その検討会から夜な夜なネットサーフィンにて候補車のピックアップスタート(^_^;)
しかし価格、積載性能、デザイン、維持費等で考慮するとなかなか結論が出ず・・。
買い取り価格も寂しい限りで・・。
結果MINIは車検を通す事になり・・。
中も外もピッカピカになって帰ってきました(^^)
キレイになったMINIはやっぱり可愛い相棒だなとつくづく思うのでした。
手放すなんてちょっと反省。まだまだ頑張ってもらいたいですね。
と、ここで終わるはずの車ブームも一度火が付いたら止められず(笑)
結局、セカンドカーであったセレナを乗り換える事に。
そしていらっしゃいました。
D5 念願の4WDの登場です。
悩みに悩みましたが唯一のSUV1BOXというジャンルに惹かれてしまいました。
これから雪道にキャンプに大活躍してくれるでしょう(^^)
納車時にはこんなサプライズも
新潟の老舗中古車販売店さんの嬉しいサービスです(^^)
とても丁寧な説明、接客、そしてサプライズ・・見習わねばと思いました。
そして次のDW車ブームは現場担当のあの人・・。
本日,無事に納車されたようで。きっとごきげんなはずです(笑)
しかし車って選んでる時が最高に楽しいですよね。
あれこれ考え過ぎてちょっと抜け殻になりそうだった渡辺でした(笑)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
夏の思い出☆
- 2015-08-03 (月)
- kouta blog
お久しぶりのブログ更新です(^^)
毎日暑い日が続きますねー。。
我が家のワンコたちは暑さに非常に弱いので散歩NGの日が続きもっぱらバルコニーでの水遊びでストレス解消しております(笑)
水鉄砲には超反応します(^^)
そんな炎天下の中、N様邸のウッドフェンスをお客様とDIYで作ろう!
というコトでわたくしと裕之コンビで参戦して参りました。
N様邸は「vintage」でお馴染みの木の外壁が特徴なアメリカンハウスです。
ブロックと金物は先に施工して、この日は支柱立てからスタート!
道路からの視線を程良く遮りながらも風の通る少しラフなウッドフェンスがイメージです。
N様と裕之の共同作業でレッドシダーと秋田杉のミックスフェンスが徐々にあらわれてきました。
簡単そうに見えますが実は今回、長さがバラバラなアウトレット素材を使用しましたので意外とバランスとレイアウトが難しいのです!
途中、お兄ちゃんのちっちゃいコウタ君もお手伝いしてくれました(^^)
夏休みの良い思い出になりますよね。ちなみに私はおっきいコウタ君と呼ばれております(笑)
でも途中からはあまりの暑さにプール設営!
気持ち良さそーでした(笑)
フェンスが出来て道路との危険性も無くなりましたね。
そしてついに完成!!
大工さん仕事まで完璧とは言えませんが絶妙なラフ感のあるウッドフェンスに仕上がりました(^^)
外壁のエイジングされたグレー色ともマッチ!今後表情を変えながらさらに馴染んでいくでしょうね。
最後はビールで乾杯!!ノンアルですが最高に美味かったです(笑)
腕の日焼けも気づいたらまっかっか。
お施主様と共に夏の良い思い出となりました(^^)
後日、N様邸でのBBQも企画しようという事でさらに楽しみです!
皆様、絶妙なラフ感のウッドフェンスをご希望の際は是非渡辺&裕之コンビにお申し付け下さい。
報酬はプレミアムビールでOKです(笑)
追伸
昨晩は夏最大イベント、長岡花火をご縁あって屋形船で見させて頂きました!!
また良い夏の思い出が増えました(^^)
長岡花火はやっぱり最高ですね!!
そうそう8/8(土)にはZEN DESIGN WORKS ゆるりとBBQをMUKUMIRUにて開催致します(^^)
お時間ある方は是非遊びにいらして下さいね!スタッフ一同ほろ酔いでお待ちしております(笑)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
かぶってますが(笑)
- 2015-06-29 (月)
- kouta blog
スタッフ裕之に続き、サボり過ぎた渡辺です。
内容ももろかぶりですが私も東京タワーを。
東京出張にて。
夜はサラリーマンの聖地・新橋で裕之、現場佐々木、ウッドワンS部長とたらふく飲み・・
勢いで東京タワーまで歩きました(笑)
でもその甲斐あっての素晴らしいタワーの夜景!
素晴らしい造形美に男3人その場でうっとりとしておりました(^^)
そして1年越しの裕之新築祝い(笑)
最初はご機嫌ナナメなそうちゃん&ちょっとお熱で憂鬱なちゃるぼう。
でもね・・
sanoに抱っこでご満悦(笑)
ちゃるぼうも元気で笑顔!
スタッフ一同楽しい時間を過ごさせて頂き感謝(^^)
裕之奥様、色々とおもてなしありがとうございました!
スタッフの家で皆で飲んで語らうって最高ですね。
以上、かぶりブログでした。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
”外”食の季節です(^^)
- 2015-06-08 (月)
- kouta blog
あっちぇー週末いかがお過ごしでしたでしょうか?
最近はsanoブログでご紹介した秋葉小夏などなど、過ごしやすい季節にぴったりなイベントが新潟でも盛り沢山ですね!
昨日一昨日は去年参加したスノーピークさんでの雪峰祭や新潟シティライドなどこれまた楽しそうなイベントが開催されておりました。
残念ながらひとつも参加出来ませんでしたが・・・来年こそはシティライドに挑戦してみたいものです(^^)
そんな心地よい6月の週末、我が家の流行はルーフバルコニーでの”外”食☆
「がいしょく」でなく「そとメシ」ですね(笑)
先日は・・
こんな感じで・・(若干小雪たちがチェアに同化してますが笑)
パリパリチキンのハーブソテーとトマトパスタを☆
そして昨日は・・・
タコヤキで縁日気分☆
外カリっで中ふわっと、意外と上手に出来るもんです(笑)
両日ともビールを片手に美味しく頂きました(^^)
いつもの料理でも、簡単な料理でも外で食べると何となく美味しさUPですよね。
我が家は土地が38坪しかないので庭はほとんどとれませんが、こんな感じでバルコニーを広く計画出来れば周りを気にしない空中庭園風な空間も生まれますよ。
お友達を呼んでBBQも可能ですしドッグランにも(笑)
以上、おうち”外”食☆のススメでした(^^)
キャンプもいいですがおうち簡単アウトドアも最高ですよ!!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
最高なひととき☆
- 2015-05-25 (月)
- kouta blog
こんばんは(^^)
1週空けてしまいました月曜日担当渡辺です。
暑い週末、皆様いかがお過ごしでしたか?
最高にビールの美味い気温になってまいりましたね(笑)
そんな週末の土曜日に昨年12月にお引渡しさせて頂きました秋葉区S様より新築お祝いのお招きを頂きスタッフ3名でお邪魔させて頂きました!
レッドシダーのフェンスがポタジェを囲む素敵なお宅です(^^)
庭が出来てきてお引渡し時よりも一層良くなりました☆
北欧雑貨がお好きな奥様のコーディネートが映えるとても居心地の良い空間!
センス抜群です(^^)
キッチンまわりも素敵過ぎて・・この木のコーディネート☆素晴らしいです!
こんな素敵なキッチンから生まれた奥様の手料理が・・
これまた素敵過ぎました!もちろんお味も最高です(^^♪
私たちが心を込めて創り上げた家で、とても喜んで頂いたお施主様ご家族と家づくりを振り返りながらお食事をさせて頂く・・。
こんな最高なひとときに私たちは感謝と感激で言葉では言い尽くせない気持ちになりました。
この瞬間のために私たちは仕事をしているんだとあらためて思いました(^^)
S様、本当にありがとうございました!!お招き本当に嬉しかったです!
これからもスタッフ一同、このような素敵な時間を迎えられるよう「お施主様と一緒に作る楽しい感動の家づくり」を続けて行きたいと思います!!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
GWinNASU
- 2015-05-11 (月)
- kouta blog
長ーい連休明けの月曜日、こんばんは渡辺です(^^)
DWスタッフ、hiroもsanoも楽しいGWを過ごしたようですね。
私はというと前半お仕事させて頂きましたので後半6.7とお休みを頂きまして那須にキャンプに行ってまいりました!
1月に続いて今年2度目の那須キャンプです。
ここにはフリードッグサイトという犬ノーリードOKなサイトがあり我が家には最高のキャンプ場です(^^)
ドッグランもあります☆めちゃ楽しそう(笑)
今回はテントにプラスしてメッシュシェルターを新調しました。こいつかなり快適です!
2時間ほどでLDKの完成です(^^)
こちらも初お目見えのペレットグリルヒーター「キリンさん」
木質ペレットを燃料にしてアウトドア暖房とクッキンググリルを兼用できるというスグレモノ。
ネーミングもスタイルもGoodです(笑)
最大の利点はアウトドアではなかなか難しい上部からの加熱が出来るという点!
という事でピザにチャレンジ。こんがり焼けました☆
他にもローストビーフ(火が入り過ぎてちょっと失敗!)
パエリヤに挑戦しました!コレは上手く完成、味も良し!
お腹もいっぱい、小雪とハンモックでゆらゆら・・
青い空と新緑の木々に囲まれたっぷり癒されてまいりました(^^♪
てな感じでGW充電完了!
5月後半も頑張ってまいります☆
以上、GWリポートでした(^_-)
追伸
いつも家具・カーテンでお世話になっております秋葉区のボーデコールさんで開催されていましたじゅうたんフォトコンテストにて・・
なんと小雪&颯太の写真が1位となりました☆
完全親バカですが本当に嬉しい限りです!!
OBのお客様も投票頂いたとの事でありがとうございました(^^♪
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
ネパール大地震
- 2015-04-30 (木)
- kouta blog
久しぶりのブログですが、今はやはりネパールの大地震について。
一報は土曜日の帰りの車内、ニュースで知りました。
M7.9、震源地はカトマンズより80km。
その時はまだ被害の状況は全く把握出来ない状況でしたが、死者1,000人までいっていなかったと思います。
約2か月前に現地に行った私は、おそらく被害はもっと甚大で死者はさらに増えるだろうと感じました。
お世辞にも耐震性など無いブロック積の建築物(世界遺産も含め)。
人の多い狭いストリートに密集した建物。
ルールなど皆無な交通網と整備されていない道路状況。
不安定な政治と不安定なライフライン。
どれも訪れた観光客にとってはネパールの国の良さだったりします。
しかし、大地震という自然災害に対する備えなど無いし貧しい国ゆえ出来ないのが現実と思います。
旅の代表であったグローカルスタイル中西さんを通じて現地の状況を連絡頂き、私たちのお世話になったカトマンズの方々は全員無事であるとの事でした。
以下中西さんのフェイスブックより
「グローカルスタイルの主力オリジナル商品はネパール製のバッグです。
そのネパールで4月25日午後3時頃(日本時間)大地震が起きてしまいました。
現地には、バッグを作る工場、バッグに使用するバッファローレザーを鞣す村、販促物を作る会社、日本に輸出する会社など多くの関係者がおります。また当然その関係者にも家族や友人がいます。
発生からおよそ2時間後、バッグ工場のサニーさんからLINEを通じて安否の連絡が入りました。工場で働く皆、家族含めて無事とのことでした。ただ、どうしていいかわからず平場の安全な場所で身を寄せ合っているとの事でした。雨も降ります。
4月26日深夜、改めてサニーさんからメールの返信をもらいました。雨が降って寝る所がないが、シートを用意して、お年寄りや作業者に配った。また皆にヌードルやビスケットを購入し渡したと。
雨の中、空の下でライトもなく、いつくる分からない余震に怯えているとのことでした。
余震の影響か、生地を織る部屋の一部が崩壊したとの事でした。
レザー村は全ての家が崩壊し、一人の女性が亡くなったとの事でした。
サニーさんから、ストレスな日々ではあるが、希望を持って生きているので大丈夫だと。日本の皆から祈って貰えるだけて生きる希望をもらえる。と連絡をもらいました。
販促物を作る会社、輸出業者とも連絡が取れ、従業員、家族共に無事との報告をもらいました。」
カトマンズではサニーさんには本当に素敵なもてなしを頂き、優しい素晴らしい人柄に私たちも旅の緊張がほどけたのを思い出します。
旅のメンバーの皆でネパールのために何か出来る事は無いか・・。
個人として、全建として何か力になれないか・・。
中西さんと相談しながら何かしらの方向性を考えたいと思っております。
今はとにかく、早い救出、被害拡大の阻止、復興への兆しを願うばかりです。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > kouta blog