Home > Archives > 2012-09
2012-09
タイ料理が食べたいな!!
- 2012-09-28 (金)
- megumi blog
安さに目がくらみ、この期に及んで半袖シャツを購入したけれど
涼しくて1度も着る機会がない金曜日担当トホホ女子 佐野です。
ウウッ。(:_;)ヾ(´▽`;) 元気だしなよ!!
見たい!行きたい!食したい!!
と、いう事で始まりました大好評(1回もやってないじゃん(・ε・))
「さのめぐみの満腹放浪記」
今回のお店は・・・
鳥屋野潟沿いに店を構える「Lotus Lagoon」です。
ランチもディナーも営業しているタイ料理&ベトナム料理のお店
外観写真は昼間ですが・・・ 今回はお久しぶりにディナーでの参戦です☆
当日のハンドルキーパーは私。
オットよ。
どんどん呑みんしゃい。浴びるほどザブザブ呑みんしゃい。
ちょっと薄味と言っていましたが、きっと現地の気候で飲むと
美味しいのでしょうね〜。
さてさて。(私は)ドーレーニーシーヨーオーカーナー。
ん!?
「ガネーシャ・アイズ」??
不思議なツブツブ入りってところが気になります。
よし!!これ、いってみよーーーーー。
で、出てきたのがコチラ。
あ、あ・・・ぁ〜。カ〇ルさんのたまごに見えるぅうう。
・・・ゲロゲーロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)ゲロゲーロ・・・
ところが飲んでみると、これがとーっても美味しいのです。
飲み物界のIT革命や〜。食感はナタデココやんけ〜。
リピーターさんに大人気なのがよくわかりました。
他には。
ロータスラグーン的サラダ(名前を忘れちゃいました)とか。
ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”…(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
確か・・・油淋鶏・・・とか。美味!!
ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”…(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
白菜とカシューナッツの炒め物(だったと思う・・・。)とか。
これも美味!!ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”…(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹” おすすめの1品です。
そして最後はやっぱりデザート。
飴がトッピングされたおしゃれなバニラアイス。
なめると怪我するぜっ☆ってくらいバリッバリに尖った飴でした。
お店には雑誌が置いてあったのですが
(雑誌とか新聞があるとランチ営業しているってかんじですよね)
「CasaBRUTUS」もあったのでお料理を待つ時間に読ませていただきました。
私が読んだ号に載っていた「SATURDAYS SURF NYC」のショップ。
こんな男前なテラス、憧れます。
こちらは大阪の「TRUCK」↓ ↓ ↓
木材とアイアンの異素材の組み合わせに弱いんですよね。私。
話が脱線しちゃいましたが・・・。
中華料理を食べに行った暁には「中華料理を食べチャイナ」を
お送りできたらしようと思います。
美味しいお料理食べたいなぁーーー(●´ε`●)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
芸術の秋ですね。
- 2012-09-27 (木)
- watanabe blog
木曜日です。
最近くしゃみが止まらない木曜日担当裕之です。
うわさされているのか・・・なぜなのか・・・よくわかりませんが、くしゃみが止まらないのです。
しかも自宅限定で起こるこの発作。鼻水で溺れそうになります。
季節の変わり目に起こるんですよね(+_+)
そろそろ禁煙をしろとの、神様のお告げなのでしょうか・・・。
皆様もお体ご自愛くださいませ。
さてさて、
秋ですね、そうです芸術の秋です。
ということで、息子と一緒に、自宅近くの公園にレッツゴー!
大きな芝生のコートの中に、なにやらあやしい物がポツリ。
もうダッシュで、入っちゃいけませんよバリケードの中に侵入する息子を止め、よく見てみると、
水と土の芸術祭の作品、
「気持ち観測衛星-SORA1号」だそうです。作家さんは、大西 治・大西 雅子さん。
どういう思いで作成されたかと言いますと ↓
『新潟の大きく広がる空の下、空港と海に程近い公園に人の力で動き、人の気持ちを観測する人工衛星。
ある時は恵みを、ある時は破壊を与える大きな自然のサイクルの中で、人々は手を取り合い、協力し合って生き抜いてきました。
そんな人々の営みをずっと見守ってきた「太陽」と「雲」を、実際に動かし、またその様子を鑑賞することで、現代を生きる私達がつい忘れがちな大切なこと
を思い出してほしい・・・という思いを込めて制作しました。』との事。
なにやら、熱いですね(゜o゜)!!
みなさんもお時間があれば、新潟船江町浜の公園で誰でも見れますよー!!
PS・・・・・
DJ・A-kano、またの名をidol・Toshi-chang さんへ。
木曜日担当裕之は、禁煙計画を全力で応援しております!(笑)
がんばれー!!ファイト!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
すみません。(泣)
- 2012-09-26 (水)
- kouta blog
水曜日 担当の赤野です。
すみません。(泣)
M様邸 外部公開しようと頑張っていましたが、足場が外れず
全体をお見せする事ができませんでした。
来週、10月3日 水曜日に足場解体する事が決定!!
絶対、必ず公開したいと思います。(なぜか意地になっている自分がいます。)
ちなみに、内部階段 鉄骨階段の取付完了!!
もう一つ。
禁煙まだ続いていますよ~。
渡辺からの誘惑にも打ち勝ち、20日禁煙成功中です。
ニコチンパッチ無くても大丈夫・・・。
嘘です。
時々、いらいらする。
頑張ります。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
哀愁の季節
- 2012-09-25 (火)
- kouta blog
火曜日担当の鈴木です。
先日、近所の『K地区公民館』が全ての業務を終了し
取り壊しに向けて閉鎖されました。
取り壊し前に一部屋だけ自由に書き込み出来るようになってました。
↑『公みんかん いままでありがとう』の書き込みが哀愁を誘います。
小学校のすぐ近くにあったので、多くの小学生が図書館を利用していました。
今度の新しい施設は総合体育館近くに設けられています。
図書館の書籍量は公民館の頃の4倍とか。
1/4でもいいから近くがよかったなあ~と思ってしまうのでした・・・。
・・・水曜日担当のDJ・A-kano、またの名をidol・Toshi-chang
こと赤野が禁煙を始め3週間くらいでしょうか。
最初はイライラ大変そうでしたが
最近は落ち着いて来たようです・・・が!やはり、まだまだタバコが忘れられないようです。
渡辺がタバコを吸う横で、恨めしそうに眺めながら副流煙を吸っていました。
哀愁を感じる赤野の背中と、吸い辛そうな渡辺の表情・・・
・・・大変だね・・・吸うか?・・・
そんな哀愁の季節、哀愁の背中に捧げる今週の1枚
JOE PUMA ジョー・ピューマ 『 JAZZ 』
クールなスタイルのアメリカのいぶし銀JAZZギタリスト。
特別、個性的でもなく刺激的でもない所がこの季節にピッタリ。
猛獣みたいな名前とは裏腹に、お洒落でなめらかなラインが心地いいです。
このアルバムには ビル・エヴァンス、エディ・コスタ というJAZZピアニストが参加してます。
http://www.youtube.com/watch?v=aVV3OO4afvE
http://www.youtube.com/watch?v=CDltZrlo9CM
興味のある方は是非聴いてみてください。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
やはり・・
- 2012-09-24 (月)
- kouta blog
気温の変化に対応出来ず風邪気味の月曜日担当の渡辺です(>_<)
日曜日から少し調子が悪く本日も何だかボーっと・・。
TVでも紹介されていましたがセプテンバーリスクという秋バテらしいです。
対策としては暴飲暴食をやめ、胃をいたわる。冷えに注意。
暖かくする、軽い運動をしたり、お風呂でリラックスしたり、
朝日をあびたりして睡眠の質をあげて、季節の変わり目によくある自律神経の乱れを回復させましょう・・・との事です。
まさに症状がピッタリなので大事に至らぬよう気をつけてみたいと思います。
そんな中、ついにウチの小雪と颯太がメジャーデビューしました!
なんと美術館に!ストリートに!・・・笑
・・と冗談ですが、こちらiphoneアプリのPhotoFunia。
このアプリ良く出来てますねー。
フレームもいろいろなタイプがありますので是非お試しあれ!
さて先日の土曜日は朝から角田山登山→午後からお打ち合わせ3件・・・
そして夕方より秋葉区みそら野のT様邸にてT様のご好意により新築お祝いのお呼ばれにお邪魔させて頂きました!
私のほうが遅れて参加となってしまいましたがスタッフ2名とT様ご家族ととても楽しい時間を過ごさせて頂きました(^-^)
「素敵な家を建てて頂きありがとうざいました。とても過ごしやすく満足してますよ。」
T様より頂いたこのお言葉、本当に本当に嬉しく思います!
T様の住まいづくりのパートナーとして数ヶ月お付き合いさせて頂き、完成までの過程を振り返った楽しいエピソードやプライベートのお話などに花が咲きついつい長居をしてしまいました。
奥様の手料理とお酒と・・そしてT様と私達で作り上げた空間での素敵な時間、最高でした。
T様ありがとうございました!今後も永いお付き合いどうぞ宜しくお願いいたします!
住まいというのは私たち作り手の作品で終わってはいけないと思います。
そこに住む住まい手が満足し、充実した素敵な生活を送れる空間であってこそ良い住まいであると私は思います。
家が主役では無い、人が主役なんだ・・当たり前の事かもしれませんがこのコンセプトを忘れずに日々勉強し、
まだまだ未熟ではありますが施主様の理想に近い住まいづくりを一緒に進めていける作り手になりたいと思います(*^_^*)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
今日は日曜日ですが・・・
- 2012-09-23 (日)
- kouta blog
こんにちは、めっきり涼しくなってきましたね。
こういう季節の変わり目にはほぼ100%の確率で風邪をひく渡辺です。
きょうは日曜日ですが、先週の月曜日(祝日)のブログをさぼってしまいスタッフから怒られてしまったので笑
今日はお詫びのミニブログです(^-^)
またまた行ってまいりましたトレッキング・・いやハイキング。
今回のチャレンジは角田山稲島コース!
児童登山にも利用されるコースとの事で弥彦よりは楽かな・・と思ったら大間違い(>_<)
石がゴロゴロある急な登りやひたすら階段など結構しんどい。
一人なのでゼーゼー言いながら黙々と登り続け約50分で登頂。
そして恒例のおにぎりとノンアルビール!
登りはキツイけどこの達成感と美味しさはやめられません。
これで3週連続(弥彦-弥彦-角田)の山チャレンジ。
知り合いには取り憑かれたように登ってるなと・・、確かにそうですね笑
4週連続なるか!
でも一人登山は結構キツいので一緒に同行してくれる山ガール&ボーイ募集中です(^O^)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
大人になれば
- 2012-09-21 (金)
- megumi blog
やっほーーー。やっほーーー。
秋ですよーーーーーー!!(◍•ᴗ•◍)
金曜日担当の佐野です。
缶ビール売り場には既に“ 秋 ”的製品がずらり勢揃いしていましたが
まだ夏のように暑いからね〜。
でも売っているなら飲んだっていいよね〜。
なんて躊躇したりしなかったりしましたが どっちやねん(●´ε`●)
これからは一点の迷いもなく飲めますね。
だって秋なんだよ。いーんだよ。( ´∀`)人(´∀` )ね~っ♪
さて、飲酒もそうですが
大人になれば子供の頃に出来なかったこともできるようになりますね。
私が先日したこと。
駄菓子屋でコレをすると子供たちからの羨望のまなざしを集められるアレ!!
ザット イズ 大人買い。
あれもこれもそれも〜。
と言っても残念ながらセレブのように高級ブティックで
「ここから あそこまで全部いただくざます」とは言えず
「うーん」「これが〇〇円で」「こちらは〇〇円」
「そうすると合計で〇〇円になって」
「やめる?」「どうする?」
と、迷う事十数分。
旦那さまの金銭的援助もあり オットよ。ありがとさんです(¥∀¥)
決心して購入したのがこれ!!
mt×ミナペルフォネンのマスキングテープ〜。
かぁーーーわぁーーーうぃーーーいぃーーーー。
ミナペルフォネンのトレードマーク。
ちょうちょ。
パーティーシーンで使えそうな
「折り紙リング柄」と「パズル柄」。
お祝いの時に使いたい。
たくさんの笑顔。
これは「しりとり」になっているそうです。
much→happy→yes・・・・
そして「山」
やっほーーー。
使い方はいろいろ。
マスキングテープはセロテープほどの粘着力はありませんが
一度貼ってもはがせるところが、集中力と丁寧さがちょーーーとだけ
欠けているおおざっぱおおらかな私にちょうどいいんです♪
他にもいろいろ持っています。
mt×ミナペルフォネンのマスキングテープ。
見つけた時には逃してなるものか!!と、鼻息荒めな佐野でしたが
文明の利器・・・。ポチッと買える時代なのね〜。
DESIGNWORKSイケメンバー 裕之画伯からのお仕事メモもテープでペタリ。
癒し系男子なバイキンマンとクオリティの高いてんどんまん。
バイバイキーーン★
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
打ち合わせ進行中!
- 2012-09-20 (木)
- watanabe blog
木曜日の裕之です。
最近は残暑厳しく、あっちーあっち―と思っていましたが、本日はだいぶ涼しいですね(^^)
皆様、いかがお過ごしでしょうか?!
先日はお客様と、外観の打ち合わせをしましたよ!!
素材、色、などなど、たくさんありすぎて悩んでしまいますよね(゜o゜)
ガルバリウム?窯業系?それとも木でいこうか・・・・。んーんー。悩みどころ満載!!
地域的な事、メンテナンスの事、などなど、考えながら決めていかなければなりませんよね(^^)
ガルバリウムに木を合わせてみたり、組み合わせも自由です!!
しかしながら、夢が膨らむ、楽しい打ち合わせなんです(^^)♪
悩んだ時にはぜひぜひご相談くださいね!!
外壁の打ち合わせは最初の最初です!これからさらに楽しい打ち合わせが進んでいきますよー!
それでは次回もお楽しみに♪
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
遠山の金さんみたいな~
- 2012-09-19 (水)
- kouta blog
水曜日 担当の赤野です。
やりました!!
禁煙を9月5日から始めて、15日目!!
2週間禁煙成功中です。
先週、飲み会の席でもタバコを吸う事なく順調に禁煙できている今日この頃です。
禁煙できているのは、遠山の金さんみたく「ニコチンパッチ」のおかげ。
だと思う。
だんだん小さくなって、ついには貼らなくても良くなるって、お医者さんが言っていた。
張らなくて良くなるまで、あと6週間!!
「6週間!?」
長すぎないかい。
まだまだ、タバコを吸わなくて良くなるまでの、道のりは長い・・・。(泣)
来週は、M様邸ついに外部塗り壁部分仕上げに入ります。
次回のブログは、M様邸外部公開します!!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
静寂の森
- 2012-09-18 (火)
- kouta blog
火曜日担当の鈴木です。
この休み中に鈴木家は五泉村松にある『チャレンジランド杉川』へ行ってきました。
こちらは、村松公園から車で15分くらい山沿いに入った所にあるキャンプ場。
「冒険の館」という宿泊施設もあり、お風呂もついています 。
ここで鈴木家初のテント宿泊を体験しました。
夕方から参加となった鈴木家ですが、先乗りしていた2家族様に助けられ
レンタルテントを組み立て・・・ほとんど組み立ててもらい、アウトドアディナー開始!
合計3家族13人+1匹でのにぎやかで楽しいディナー でした。
花火の後で子供達はおやすみ・・・
大人達は乾杯・・・静寂の森の中で夜は更けて行くのでした・・・
森の朝の寒さと愛犬・くうの泣き声で起こされ、早朝の散歩。
朝露に湿った森はとても寒く静かでした。
森の中の朝食の後は、川遊びに行きました。
比較的浅い川で子供達は大騒ぎです。
夜から朝から大騒ぎな子供達は昼前には疲れ気味、帰りの車内では愛娘も愛犬も爆睡。
奥様も爆睡、静寂の車内で運転していたスズキは
『家に着いたらエアコンの効いた部屋で昼寝してやる!』と超アウトドアから
超インドアへの思いを巡らせたのでした。・・・
あっという間のバタバタな一日でした。次回はマイテントとマイ寝袋を持って行くぞ!
そんな今週の1枚
Coldplay 『A RUSH OF BLOOD TO THE HEAD』邦題:『静寂の世界』
1997年ロンドンで結成された4人組のバンドの2枚目のアルバムです。
繊細かつ壮大なスケール感をもった美しいメロディがこのバンドの最大の魅力。
「A Rush of Blood To The Head(頭に血が上る)」というものですが
通して聴いていると、頭に血が上る=感情の激しい高まりは感じられません。
アルバム通してゆったりメロディと勇壮なサウンド、内に秘めた熱いエネルギーを重厚な演奏に凝縮。
この秘めた思いがアルバムタイトルになっていると思います。
激しい、起伏に富んだロックが好きな方には、暇な曲と思われるかも知れませんが・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=gnIZ7RMuLpU&feature=BFa&list=AL94UKMTqg-9A9mC6KlxPLKq7QNiv39V4h
興味のある方は是非聴いてみてください。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2012-09