Home > Archives > 2012-06
2012-06
Space Brothers ★
- 2012-06-29 (金)
- megumi blog
先日、初めてTSUTAYAでコミックをレンタルしてみました。
コミックレンタルは初めてだった為、
キョロキョロと挙動不審な行動をとった金曜日担当の佐野です。
何をレンタルしたのか気になる方もいらっしゃるかと・・・
「エーーッ いない いない 」 ((゜д゜))ガーン
と、いう声が聞こえてきそうですが。
少数でも、いらっしゃるかと思いますので(強引)にご報告を。
レンタルしたコミックは・・・。
「宇宙兄弟」です!! (*´∀`*)/ジャーン☆
未だ冷めない私の宇宙兄弟熱。むしろ熱くなる一方です。
映画も面白かったのですが、コミックは更に面白い。
ほぼ一気に全17巻を読破したため、家事を怠り
あんな所やこんな所を夫に目をつぶってもらう始末。
不良主婦やわ―――。(TㇸT。) ごめんなさい。
読み終えた翌日、コンビニへ行くと・・・。
オオオオオォ―――――ッ。
18巻が出ているではありませんか!!
早くレンタル始まらないかなぁ〜♪
懲りてませ―ん(˙³˙)( ˙³˙)( ˙³˙)テヘッ
このコミックを読むと私でさえ 「宇宙行きたいな」 なんて思うので
このコミックをきっかけに「宇宙飛行士になりたい☆」と思うお子様も
多いかもしれませんね。
ちなみに私は子供の頃、アラレちゃんになりたいと思っていました。
むりむり (( ゜―゜ )) (( ゜―゜)) ロボットだもん。
来週は七夕。
またまた夜空を見上げる機会が増えそうです。
そして来月には日本人宇宙飛行士の星出さんが国際宇宙ステーションへ出発します。
TVなどのメディアで活躍が見られると思うとワクワクしますね!!
宇宙飛行士になるには「宇宙航空研究開発機構」通称「JAXA(ジャクサ)」の
試験で採用されなければならないようですが・・・。
「JAXA Tシャツ」と言い張る夫よ・・・。
それ、「AJAX」だよ?
・・・えっ??
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
地球にやさしい事をしよう
- 2012-06-28 (木)
- watanabe blog
木曜日ですね・・・ということで。
そうだ!地球にやさしい事をしよう!と、とっさに思った裕之です。
ということで、かわいい子供たちの未来のために今、私たちのできる事・・・と書いてある球根を、
事務所のサンルームにて育てる事にしました。
紙の裏側を見ると、、ふむふむ。
『この球根はオキザリス・デッペイです。』???オキザリス・デッペイとはなんぞや?
ちなみに花ことばはというと・・・・ 『輝く心』 キラーン
一生懸命育てようと思います(^^♪
わくわく・・・(女子か)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
本当にいい天気!!
- 2012-06-27 (水)
- kouta blog
こんにちは 水曜日 担当の赤野です。
本当に良い天気!!
今日は、T様邸足場に登れる最後の日なので、足場に登って見ました。
本当に気持ちがいい~。ぽかぽか天気。
「なにか、ブログに載せる話題 無いかな?」
「あれ、話題が無いぞ!!」
「そうだ、Twitterを始めよう!!」
話題がないので、Twitterを始めてみました。
話題作りに始めたものの面白さが分からない。
お届けできる情報もない。
どうしよう。
そうだ、とりあえずバカリズムをフォローしてみよう。
「ふ~ん。これから、収録なんだ。へ~・・・。」
って、何が楽しいのかが、分からない。
楽しくなるように、勉強しなくては・・・。
日頃から、何かに夢中になる事なんかを探して生きていかないと反省をした今日この頃です。
北海道をもつなら、こう。
北海道を持ち~いの
トツギーノ!!
なんか、楽しいこと探そう。(反省)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
梅雨明けてませんが・・・
- 2012-06-26 (火)
- kouta blog
火曜日担当の鈴木です。
梅雨明けしていませんが、暑いですね。
これから大雨とか来ちゃうんでしょうかね・・・
大雨が来る前の今頃のシーズン
自宅のプランター栽培のイチゴがそろそろ収穫終了です。
イチゴは、10月頃に苗をプランターに植えて、越冬させます。
越冬させる事で実を付けるそうです。
プランター栽培のイチゴは、実が赤く染まってきてもなかなか甘味が少なかったりします。
それに、虫もたくさん寄ってきます!
甘くおいしいイチゴを栽培するのってとても大変なんですね。
虫に試食される前に収穫して、そのまま食べたり、ジャムにして食べます。
ジャムにしたりは当然ながら奥様様にしていただきます。
そんなイチゴ終了頃に、スズキバラ園に新入生が入りました。
つるバラの「アンジェラ」さんです。
四季咲のつるバラで、淡いピンクの中輪の花がびっしりと咲くそうです。
これからがとても楽しみです。
そんな蒸し暑さ感じる今週の1枚は
quasimode(クオシモード)の「daybreak」
スタイリッシュかつダンサブルなパフォーマンスで世界を舞台に活躍するquasimode
日本のみならず世界中のジャズ、クラブ・ファンから熱烈な注目を集めています。
彼らの4作目となるこの作品はjazzの名門 blue note 移籍第1弾のアルバムです。
radioでも頻繁に流れているディスコサウンド調「Relight My Fire」など
ラテンなリズムでウキウキ楽しく乗れる踊れるアルバムです。
宜しかったらお聴きください。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Mint×ZENコラボ企画!
- 2012-06-25 (月)
- kouta blog
もう6月も終わりに近づいてきました。
日中は暑いんですけど、夜は寒いんですよねー。
こういう気温の変化にうまく対応できず大体風邪をひく月曜日の男渡辺です。
さて今日ご紹介するのは以前もちらっとご紹介したMint×ZENのコラボ企画!
その名も「ZENフラワーベースにMintさんのアレンジをしてもらおう」企画です(長い!)
あらためてご紹介いたしますとMintさんは東区にありますアーティシャルフラワー(造花アレンジ)の会社さんです。
オーナーの紫さんは高校バスケ部の先輩でして、私たちのオープンハウス会場を彩ってくれるお花をレイアウトして頂いてます!
そんなご縁で何かコラボ企画やりたいねーと密かに計画をしていたのが・・今回の企画というわけです(^O^)/
今回はいくつか素敵なアレンジを作って頂きました。
どれもインテリアのちょっとした彩りに良いですね~(^^♪
弊社ショールームMUKUMIRUにて展示販売しておりますので是非チェックしてみて下さいね。
ちなみにフラワーベースのみ購入後、お好きなアレンジをオリジナルでお願いする事も可能です!
詳しくはこちら↓
【mint.×ZENコラボ商品】MUKUフラワーベースNO.1(MZ0001)
サイズ:幅13cm×奥行8cm×高さ23cm
使用花材:カレンデージー,苔シート他
花器(ベース):無垢材(ZEN DESIGNWORKS)
定価:3,800円(税別)
~ご購入・商品詳細画像はこちらから~
http://mint-art.com/?pid=4381915
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
ごぼういち
- 2012-06-22 (金)
- megumi blog
金曜日担当の佐野です。
先週末、三条市で2日間開催された「ごぼういち」へ行って来ました。
「ごぼういち」。言葉の響きだけを聞いてイメージするのが・・・。
わーっ(´∀`)人(´∀`)
こんなに立派な牛蒡たちが勢ぞろい☆と、いった感じですが。
勢ぞろいしていたのは「ごぼうさん」ではなく「おぼうさん」。
漢字で書くと「御坊市」
真宗大谷派 (東本願寺) の通称 “ごぼうさま” 『三条別院』 を会場にして
新潟県各エリア40店舗のSHOPが軒を連ねる催し物でした。
初めて訪れた『三条別院』は大きなお寺でビックリ。
始めに仏様に手を合わせてからお店を巡ります。
私が訪れたのは2日目の午後でしたが、たくさんの人でにぎわっていました。
その中でお目当てが売切れていないか内心ドキドキしていた私。
すました顔をしながらもフルスピードで探しました((゜д゜≡゜д゜))どこどこ?
やった――――!!0(≧∀≦o)(o≧∀≦)oあった――――!!
小さな家の置物。木造です。
フラッグガーランドは、さっそく部屋の入口に取り付けてみました。
私が購入したガーランドは布製ですが、オサレな紙で作るのも楽しそうですよ♪
↓ ↓ ↓ 作り方はポチッとどうぞ ↓ ↓ ↓
そうして、最後まで悩んで購入したのが「おにぎりシール」
なんとも素朴な味わい。
流行りらしい「美少女」ならぬ「美坊主」による悩み相談コーナーもありましたが
どちらかというと「小坊主」のとんちコーナーがあれば良かったのにぃぃと思った
佐野でした。
ぽく ぽく ぽく ちーーーん!!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
今日は木曜日!
- 2012-06-21 (木)
- kouta blog
月曜日担当渡辺が木曜日担当渡辺に代わって本日の書き込みです!(ややこしくてすみません)
今日は木曜日。
毎週木曜日はというと、我がバスケチーム「シューティングスターズ」の練習日です。
そう、36歳でもはや大ベテランの域に達している私ですが未だにバスケは何とか続けております。
肩を壊したり、腰が痛かったりと20代の頃のような素晴らしい(笑)活躍はできませんが、バスケを楽しんでおります!
もうかれこれ20数年もバスケやっているんだなーとこの頃しみじみ思います。
そろそろゴルフでもやりません??と各方面から誘われる事もありますがもう少し激しいこのボール遊びを続けてみたいと思っています。
といってもなかなか練習に参加できていないんですよね・・・
てな事で久しぶりにこれから体育館に向かおうと思ってます!!
それでは行ってきます(^_-)-☆
最近建築ネタは他のスタッフに任せている渡辺でした。
PS 我が家にも最近、蚊が飛んでいて先日今年初刺されてしまいました。皆様も蚊取り線香のご準備を!!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
台風4号にはひやひやしました。
- 2012-06-20 (水)
- kouta blog
水曜日担当の赤野です。
昨日から今日にかけて台風4号が接近!!
現場も、台風対策でばたばたしました。
まだ、外壁途中のT様邸 足場がかかっている状態で、しかも、ネットシートがしてある状態。
おあられては大変と全部撤去。外部においてある材料も飛ばないようにしっかり固定。
万全の態勢でのぞんだ台風4号。
・・・。
結果、特に暴風もなにもなく台風4号、通過。
事務所から見えた青空を見て、ほっと、ひと安心。
安心して天気予報を見ると、今度は台風5号接近!!
これでまた、眠れない日々続きそうになる今日この頃です。
T様邸も内部工事が着々と完成に近づいております。
今回の台風対策によって、ネットシート外した事によって、外観が見えるようになりました。↓
かっこいい!!
内部もカウンターなど、取りつきました。
今回、カウンターをシャープに見せる事を心掛けてみました。
こんな感じ。↓
玄関カウンター↑
和室飾り棚↑
美しい!!
自画自賛している赤野でした。(すみません)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
スタッフページが出来ました!(^O^)/
- 2012-06-20 (水)
- ZEN DESIGN WORKS | 新着情報
今までベールに包まれていた(笑)デザインワークスのスタッフページがやっと出来ました!
まだまだコメントが少ないのでもう少し充実させたいと思っています!
各スタッフへのブログへもリンクしてますのでスタッフの日常を是非覗いてみてください。
スタッフページへはトップメニューのSTAFFをクリック!
もしくはこちらから
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
雨ですが・・・
- 2012-06-19 (火)
- kouta blog
火曜日担当の鈴木です。
先日6/16(土)に、5/13に地鎮祭を行いました東区・U様邸が上棟致しました。
午前中は生憎の雨空でしたが、午後には雨も落ち着きました。
地鎮祭を終え、「いよいよ家造りだ」という気持ちになりますが
地盤改良工事を見てもイマイチ分かり辛く
基礎を見ると、なんだか思っているよりも小さい気がしてきた・・・
着工してそんな気持ちの中で上棟を迎えると
「すごい!感動っ!!」とみなさまおっしゃいます。
これからたくさんの思いをお聞きしながら120点の家を作っていきたいと思います!
今日も雨です。
明日は大雨強風らしいです。
いよいよ梅雨本番ですね。
梅雨時期にはやはり紫陽花ですね。
自宅の紫陽花もいよいよ花を咲かせてきました。
花ってすごいですよね。
毎年毎年、何があろうとも、自分のシーズンに自分の力を発揮して
自分の最高のパフォーマンスを見せてくれます。
そんな雨降りで、自宅でゆっくり過ごす日にオススメの今週の1枚
SERGE DELAITE TRIO セルジュ・デラート / SWINGIN’ THREE
ジャケ買いjazzです。
澤野工房というレコードレーベルから発売されているピアノトリオの作品です。
洗練されたメロディ。最高に心地のよいスムーズなスウィングに身を委ねてしまいます。
この1枚でいつも何気なく過ごしている部屋が素敵なcafeに・・・とは言い過ぎでしょうか。
とにかく素敵な1枚。
興味のある方はお聴きください。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2012-06