Home > Archives > 2010-02
2010-02
いちごの天ぷら!?
- 2010-02-28 (日)
- kouta blog
昨日と今日、展示会にご来場頂いた皆様、ありがとうございました。
今日の展示会後、家族でカーヴドッチVINESPAへ行ってきました。
6時半頃到着!外観の美しさに子供達も「わー すご〜い♪」と感動。
ちょっとリゾート気分のひとときでした。
館内のレストラン”湯楽”で不思議なメニュー発見!
『いちごの天ぷら 牛乳ジェラート添え』
いちごの天ぷら?それって・・・なんとなくは想像できるが、
あったかいのか?冷たいのか?家族で協議の結果、頼んでみることに。
それがこれです。ジャ〜ン♪
いちごの天ぷらが3つに、ジェラートが2つ、
カラメルソースがかかっていて、いちごはあつあつで甘い!
子供が「おいし〜(^^)今度うちでもつくってみようよ!」と・・・
私が作ったら、いちごがかわいそうな事になりそうな気がします(・・;
カーヴドッチVENESPAへ行った際には、是非食べてみてください。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
2/27(土)28(日)3会場同時イベント開催!
- 2010-02-24 (水)
- 新着情報
2/27(土)28(日)3会場同時イベントを開催致します!
以前よりご好評頂いております「荻川モデルハウス」「わとわ内野モデルハウス」
上記モデルハウススペシャルページOPENしました!詳しくはトップのバナーをクリック!!
今回は特別販売内覧会と致しまして、ご購入希望のお客様には豪華特典をご用意!
もちろん見学希望のお客様も、是非この機会にお気軽にお越しください!
また、北区下大谷内にてZEN-Style展を開催致します。
お客様のご厚意によるオープンハウスです!
今回は階段を中心に配置した回廊型プランの中にお客様のこだわりが詰まったスタイリッシュハウスです。
こちらも是非遊びにいらして下さいね!
皆様のご来場、スタッフ一同心よりお待ち致しております!!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
YAMAHAショールームイベント
- 2010-02-22 (月)
- kouta blog
2月20日(土)にヤマハショールームにてイベントが開催されました!
今回、販売店さんの主催のイベントで、お料理教室に只今家づくりお打ち合わせ中のT様が参加されました。
ヤマハのラウンドキッチンのIHを使ってのお料理教室。先生はイタリア料理「良麻(ローマ)」のオーナーシェフです!
パスタやプリンをプロのアドバイスで楽しく作りながらIHの火加減などを体験できます。
T様も真剣にとても楽しそうに参加されていました!
まずは今日のメニューの説明です。
真剣なパパの後ろ姿。
エプロン姿もなかなかサマになってます!
家族みんなで挑戦!プロのアドバイスもとても参考になります。
そして完成!ランチタイムにみんなで美味しく頂きました!
味付けはシンプルなのに本当に美味しかった!さすがプロの技、ちょっとの工夫なんですよね。
T様ご参加ありがとうございました!この後、他のイベントにも参加頂きイベントを満喫して頂きました!
なかなかきっかけが無いとこのようなイベントには参加できないですよね。
ショールームでは各社いろいろなイベントが開催されますので、家づくりの計画の際には是非参加してみると良いですよ!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
ブログはじめました!minako
- 2010-02-22 (月)
- kouta blog
今日からブログをはじめようと思います。白川です。
なんかドキドキしますネ(^^;)
先日お客様からカレンダーを頂きました。
さっそく、リビングに飾りました。
とってもかわいいので、ご紹介しちゃいます。
ねこ好きにはたまりませんねぇ、ありがとうございました。
我が家でも猫を飼っています。
黒猫で”プーちゃん”といいますが、お腹にハート型で白い部分があります。
今度、素敵なショットが撮れたら披露したいと思います。よろしく☆
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
そよ風が・・・
- 2010-02-19 (金)
- kouta blog
今日は午前中は快晴でしたね!
快晴で太陽が顔を出す・・ってことは我が家では屋根面の集熱が始まります。
今日、お昼に家に戻ってみたら何だか2階が暖かい・・・
あら暖房消し忘れたっと思ったら、そよ風の吹き出し口(この時は2階への吹き出しに切り替えていました)から暖かい空気が!
ついにそよ風本領発揮!と少し嬉しくなりコントロールパネルを見てみると・・・
棟温40℃!
外気温は10℃
室温は22℃
午後からは天候が下り坂でしたので、午前中のほんの数時間でしたが春の訪れを感じました。
太陽が出ている時は上手にその暖かさを家の中に取り込んでくれるそよ風システムは、本当に家が生きている気がします。
しかも太陽熱で暖められた空気って、なんだか暖房の暖気よりも心地良い感じですよ。
もう少ししたら、そよ風が働く時間も多くなると思います。
体感してみたい方は是非お声掛け下さいね!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
続inTOKYO
- 2010-02-17 (水)
- kouta blog
今日も寒いですねー。
先ほどのそよ風コントロールパネルも外気温はご覧の通り
−1℃です!
そりゃ寒いですよね。
雪はだいぶ溶けましたが、まだまだダウンジャケットの日々が続きそうです。
そよ風の動き出す春が待ち遠しいー!
さて、先回の東京出張の続きです。
三軒茶屋の後、向かった原宿で・・・
実はここからは仕事半分、趣味半分でした。
世界的に活躍するWonderwall片山正道氏とのコラボレーションによるインテリアデザインを見たかったのです!
私は趣味であるバスケでもNIKE愛好家でして是非訪れたい場所でした。
外観もステキです!NIKEのスウォッシュマークを見るとワクワクします。
中は写真NGだよなーと思い、店内を散策。
さすが日本でTOPのNIKEショップ、最新のウエアやシューズがズラリと並びます。
以前NHKの番組で特集していて予備知識があったので、それぞれのディスプレイやインテリアデザインのストーリーなどを思い浮かべながら見学することが出来、とても勉強になりました。
今回は購入目的では無いのでインテリアを主に見て回っていたのですが・・・、ふと目にしたコーナーに!!
ここからのお話はバスケ好き以外の方には理解し難いお話かもしれません・・。
目に入ってきたのは、AIR JORDAN 1 !
そうバスケの神様、マイケルジョーダンの1stシューズです。
実はNIKEではNIKE IDという自分の好きなカラーを組み合わせて世界で一つのオリジナルシューズが作れるサービスがあるのです。
ここ原宿ではNIKE ID STUDIOがあり実際にPC上でサンプルを見ながら店内から注文する事ができます。(もちろん自宅のPCからも可能です)
→ NIKE ID HOME PAGE ぜひお試しを!
普通のラインナップより少々お高いのですが、オリジナルシューズが作れるなんて靴好きとしては夢のようです!
そしてAIR JORDAN alpha 1 IDは先行販売分として1月22日〜2月14日まで世界で1日限定23足×23日=529足しか注文できないのプレミアシューズなのです!(その後の一般販売もあり、もう注文できます)
先行販売分は日本ではこの原宿のみしか受付できません。
なぜ23足×23日なのかはマイケルジョーダン好きならすぐにわかります。
とはいえ、世界で1日23足、電話予約で受付していたのですが日本分の予約は即満席。当然ですよね。
ダメもとで店員さんに・・・「これってAJ1IDですよね・・・、一般発売っていつからでしたっけ?」
店員さん「2月16日からなのですが・・・、実は今日の予約分にキャンセルが出まして・・・先ほどこちらにサンプルを出してきたんですよ」
「えっ、てことは今なら注文できる状態なんですか!! 」
「はい、今なら大丈夫ですよ!」
「これってもしかして超ラッキーなお話ですか??」
「そうですね、すごくラッキーだと思います!」
その後、先行販売分の限定バージョンのシューズの詳細(?/529のシリアルナンバーが入ります!)を聞き限定という言葉に弱い典型的な日本人の私は即ID注文を決定したのでした。
一緒に同行していた、ウチのスタッフの坂内には迷惑かけました(ゴメン!)がおかげ様で貴重な体験となりました。
そのID作成の模様がこちら↓
IDでつくられたサンプルシューズに囲まれた専用のIDスタジオに入ります。なんと一般には入れないそうで・・VIP気分です。
このディスプレイも凄いですね!
目の前にAJ1を並べながらのID作成。夢心地です!
かれこれ1時間くらい悩んでたかもしれません、ゴメン坂内!
注文したシューズは約1ヶ月ほどで自宅に送られてきます。
到着したらまたご紹介したいと思います!
いやーラッキーでした。安い買い物ではありませんがここまでの満足感は最近では無かったかもしれませんね。
お世話になった店員さんです。ありがとう!!(余談ですが、彼は外国人のお客様にも英語でサクッと対応していました。さすがNIKEスタッフ!)
これがラッキーな事件に遭遇した真相でした。わかる人にはわかるお話でした・・すみません。
この後、大幅なタイムロスをしてしまった私たちは東京駅へと急ぐのでした。
帰りの電車に揺られながら思った事は、このIDというサービスのお客様が感じる満足感というものは強烈なインパクトがあるなぁと。
世界で1足だけの自分だけのオリジナルシューズ、しかもNIKEブランド。このコンセプトに共感や憧れを持つ人々がいてその夢をかなえる役割をNIKEが担っているって事。ブランド力、サービス精神、顧客満足度、コンセプトイメージ、どれも素晴らしいです!
世界でひとつだけ、自分たち家族だけのオリジナルマイホーム。商品は違っても目指すものは一緒のような気がします。
私も今回、自分だけのオリジナルを作り上げる時のこだわりをあらためて体感しました。
NIKE IDをお手本にこれからも、こだわりのオリジナルマイホームを目指すお客様の担い手になりたいと強く感じました!!
NIKE原宿訪問も、以外に遊びじゃなかったでしょ。次へのステップのヒントはどこからやってくるかわかりませんからね。
以上2回にわたる東京出張リポートでした!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2010-02